よくあるご質問

『さび、腐食』とはどのような損傷ですか?

『さび』 とは、金属表面上に化学作用で生じた酸化物、水酸化物や炭酸塩などの皮膜をいいます。

『腐食』とは、酸やアルカリ溶液により表面が化学作用(化合、電池構成などの電気化学作用)のため侵され、酸化・溶解などを生じる現象をいいます。

*潤滑剤中の添加剤に含まれる硫黄や塩素化合物が、高温時に分解したとき生じやすい現象です。

さび・腐食の画像
さび・腐食の画像

損傷状態による原因と対策

  1. 軸受表面の一部又は全面に生じたさび
  2. 転動体の間隔と等しいピッチで、軌道に生じた さび、腐食

1.軸受表面の一部又は全面に生じたさび

原因

  • 保管状態の不良
  • 空気中の水分の結露

対策

  • 軸受保管の改善(見直し)をおこなう
  • 密封装置の改善(見直し)をおこなう
  • 長期間、運転休止する場合はさび止め処理をしておく

2.転動体の間隔と等しいピッチで、軌道に生じた さび、腐食

原因

  • 水、腐食性物質の侵入

対策

  • 密封装置の改善(見直し)をおこなう
戻る
製品で絞り込む
目的で絞り込む
解決しない場合

お電話、またはメールにてお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせはこちらから