よくあるご質問

『フレーキング(剥離)』とはどのような損傷ですか?

『フレーキング(剥離)』とは、材料の転がり疲れによって、 軌道面や転動面の表層部が "うろこ状にはがれる"現象をいいます。

フレーキング(剥離)の画像1
フレーキング(剥離)の画像1

フレーキング(剥離)の画像2
フレーキング(剥離)の画像2

この現象が生じたときを、軸受の寿命に達したものと判断しています。

しかし、 使用開始から、早期に生じた場合には、何らかの異常が考えられるので、原因の究明と対策が必要です。

参考:ピッチング( Pitting) 

材料の転がり疲れにより生じる損傷には、ピッチングと呼ぶものもあります。

これは、軌道面に深さ0 .1mm程度の微孔が生じる現象をいいます。

損傷状態による原因と対策

  1. 早期に生じたフレーキング
  2. ラジアル軸受で、軌道の片側に生じたフレーキング
  3. 軌道の円周方向対称位置に生じたフレーキング
  4. ラジアル玉軸受で、軌道に対して斜めに生じたフレーキング
    ころ軸受で、軌道面や転動面の端部の近くに生じたフレーキング
  5. 転動体の間隔と等しいピッチで、軌道に生じたフレーキング

1.早期に生じたフレーキング

原因

  • 軸受内部すきまの過小
  • 潤滑剤の不適又は不足
  • 過大な荷重
  • さび

対策

  • 適正な軸受内部すきまを選定する
  • 潤滑方法、潤滑剤を見直す

2.ラジアル軸受で、軌道の片側に生じたフレーキング

原因

  • 異常なアキシアル荷重

対策

  • 自由側軸受の外輪とハウジングのはめあいを『すきまばめ』にする

3.軌道の円周方向対称位置に生じたフレーキング

原因

  • ハウジングの真円度不良

対策

  • ハウジング穴の加工精度を修正する
    ※特に、二つ割りハウジングの場合、精度の確保に注意

4.ラジアル玉軸受で、軌道に対して斜めに生じたフレーキング
ころ軸受で、軌道面や転動面の端部の近くに生じたフレーキング

原因

  • 取付け不良
  • 軸のたわみ
  • 軸やハウジングの精度不良

対策

  • 芯出しを正確に修正する
  • 軸受内部すきまを大きくする
  • 軸やハウジングの肩の直角度を修正する

5.転動体の間隔と等しいピッチで、軌道に生じたフレーキング

原因

  • 組込み時の大きな衝撃荷重
  • 円筒ころ軸受や円すい軸受の場合の組込み傷
  • 運転休止時のさび

対策

  • 組込み作業の改善(見直し)をする
  • 長期間、運転休止する場合はさび止め処理する
戻る
製品で絞り込む
目的で絞り込む
解決しない場合

お電話、またはメールにてお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせはこちらから