『摩耗』とはどのような損傷ですか?
『摩耗』とはベアリング各部位の接触部分が摩擦によって削れる現象です。
普通ころ端面とつば面、保持器ポケット面、保持器と軌道輪の案内面などの滑り摩擦面に多く生じます。
しかし、材料の疲れとは直接的な関係はありません。
なお異物の侵入による摩耗や腐食による摩耗は、滑り面だけでなく、転がり面をも摩耗させます。
摩耗の画像
損傷状態による原因と対策
1.摩擦面に生じた摩耗(ころ端面とつば面、保持器ポケット面など)
原因
- 潤滑剤の不適又は不足
対策
- 潤滑方法や潤滑剤の見直し
- 密封装置の改善
- 軸受まわりの洗浄
2.軌道面や転動面に生じた摩耗
原因
- 異物の侵入
- 潤滑剤の不適又は不足
対策
- 潤滑方法や潤滑剤の見直し
- 密封装置の改善
- 軸受まわりの洗浄