軸受の取外しには、取外した軸受の利用方法を考慮しなければならない。
取外した軸受を廃却する場合は焼き切るなど、なるべく手間のかからない方法でよい。
再使用する場合や故障原因を究明する場合には、取付けと同様に入念に行い、軸受及び各部品を損傷しないように注意する必要がある。
特に、しめしろのある軸受を取外す場合は、傷がつきやすいので、設計の段階で取外しを考慮しておく。場合によっては、取外し用の治具を設計製作しておくとよい。
また、軸受を取外す前に、方向や位置を現品などに記録しておくと、故障原因の究明に役立つ。
取外し方法
しまりばめの軸受を再使用 又は故障原因の究明のために取外す場合の方法について、次の表に示す。
『表 15-7 円筒穴軸受の取外し』
『表 15-8 テーパ穴軸受の取外し』
『表 15-9 外輪の取外し』
また、引抜きに要する力は、軸受の取付けページ『参考:軸受の圧入又は引抜きに要する力』に示した計算式により求めることができる。
表 15-7 円筒穴軸受の取外し
内輪の取外し方法 | 解説 |
---|---|
(a)プレスによる取外し (b)引抜き治具による取外し (c)引抜き治具による取外し (d)誘導加熱装置による取外し |
|
表 15-8 テーパ穴軸受の取外し
内輪の取外し方法 | 解説 |
---|---|
(a)くさびによる取外し (b)油圧による取外し (c)クランプを用いた取外し (d)油圧ナットによる取外し (e)ナットによる取外し (f)ボルトによる取外し (g)油圧ナットによる取外し |
|
表 15-9 外輪の取外し
外輪の取外し方法 | 解説 |
---|---|
(a)取外し用切欠き (b)取外し用ボルト穴とボルト |
|