軸受の公差と等級

転がり軸受の公差には、主要寸法の公差(寸法差,不同)と回転精度(直角度,振れ)とがある。これらの公差は、JIS B 1514-1、JIS B 1514-2及びJIS B 1514-3(転がり軸受ー軸受の公差ー第1部:ラジアル軸受、第 2部:スラスト軸受、及び第3部:面取寸法の最大値)に規定されている。
(JISは、ISO規格に準拠している。)
公差等級としては、0級のほかに 6X級、 6級、5級、4級、2級の6等級に分けて標準化されている。

公差は0級から順に厳しくなり、通常の用途には0級で十分であるが、『表7-1 高精度軸受の適用例』に示すような条件や用途においては、5級あるいはそれ以上の厳しい公差の軸受が必要である。

これらの公差等級はISO規格に準拠したものであるが、各国の規格によっては、異なった呼び方をしているものがある。軸受形式別に適用される公差等級及び各国規格との対比を『表7-2 軸受形式と適用公差等級』に示す

  • 主要寸法の公差-(軸、ハウジングの取付けに関係する項目)
    • 内径・外径・幅・組立幅の許容差
    • ころ内接円径及び外接円径の許容差
    • 面取寸法の最大値
    • 幅不同の許容値
    • テーパ穴の許容差及び許容値
  • 回転精度-(回転体の振れに関係する項目)
    • 内輪・外輪のラジアル振れ及びアキシアル振れの許容値
    • 内輪側面の直角度の許容値
    • 輪外径面の直角度の許容値
    • スラスト軸受の軌道の厚さ不同の許容値

各種軸受の上記許容差と許容値を、それぞれ次の表に示す。
『表7-3 ラジアル軸受の許容差及び許容値(円すいころ軸受を除く)=JIS B 1514-1=』
『表7-4 計器用玉軸受(インチ系列)の許容差及び許容値= ANSI/ABMA規格=(参考)』
『表7-5 メートル系列円すいころ軸受の許容差及び許容値=JIS B 1514-1=』
『表7-6 メートル系列複列及び四列円すいころ軸受の許容差及び許容値(等級 0級)= BAS 1002=』
『表7-7 インチ系列円すいころ軸受の許容差及び許容値=ANSI/ABMA 19=』
『表7-8 メートル系列Jシリーズ円すいころ軸受1)の許容差及び許容値』
『表7-9 スラスト玉軸受の許容差及び許容値=JIS B 1514-2=』
『表7-10 スラスト自動調心ころ軸受の許容差及び許容値(0級)=JIS B 1514-2=』

また、テーパ穴ラジアル軸受のテーパ穴の公差、及び面取寸法の最大値をそれぞれ次の表に示す。
『表 7-11 テーパ穴ラジアル軸受のテーパ穴の許容差及び許容値(0級...JIS B 1514-1)』
『表 7-12 外輪フランジ付きラジアル軸受のフランジ外径の許容差及び許容値』

表 7-1 高精度軸受の適用例

要求性能用途例適用公差等級
回転体に厳しい回転精度が要求される場合 音響・映像機器スピンドル(VTR,テープレコーダ) 5級,4級
レーダ・パラボラアンテナ旋回軸 4級
工作機械主軸 5級,4級,2級,ABEC9
電子計算機 磁気ディスクスピンドル 5級,4級,2級,ABEC9
アルミ箔ロールネック 5級
多段ミルバッキング軸受 4級
回転速度が高い場合 歯科用スピンドル 2級,ABMA5P,ABMA7P
過給機 5級,4級
ジェットエンジン主軸・補機 5級,4級
遠心分離機 5級,4級
LNGポンプ 5級
ターボ分子ポンプ主軸・タッチダウン 5級,4級
工作機械主軸 5級,4級,2級,ABEC9
テンションリール 5級,4級
低摩擦及び低摩擦変動が要求される場合 制御機器(シンクロモータ、サーボモータ、ジャイロジンバル) 4 級,ABMA7P
計測器 5級
工作機械主軸 5級,4級,2級,ABEC9

PDFはこちら

表 7-2 軸受形式と適用公差等級

軸受形式適用規格適用公差等級適用表
深溝玉軸受 JIS B 1514-1 0級 - 6級 5級 4級 2級 表7-3
アンギュラ玉軸受 0級 - 6級 5級 4級 2級
自動調心玉軸受 0級 - - - - -
円筒ころ軸受 0級 - 6級 5級 4級 2級
針状ころ軸受(ソリッド形) JIS B 1536-1 0級 - - - - -
円すいころ軸受メートル系列(単列) JIS B 1514-1 0級 6X級 (6級) 5級 4級 2級 表7-5
メートル系列(複・四列) BAS 1002 0級 - - - - - 表7-6
インチ系列 ANSI/ABMA Class4 - Class 2 Class 3 Class 0 Class 00 表7-7
メートル系列(Jシリーズ) Class PK - Class PN Class PC Class PB - 表7-8
自動調心ころ軸受 JIS B 1514-1 0級 - - - - - 表7-3
スラスト玉軸受 JIS B 1514-2 0級 - 6級 5級 4級 - 表7-9
スラスト自動調心ころ軸受 0級 - - - - - 表7-10
精密ボールねじサポート軸受 JTEKT規格 - - - 5Z級 4Z級 - -
複式スラストアンギュラ玉軸受 - - - 5級相当 4級相当 - -
(参考)比較等級ISOラジアル軸受 ISO 492 Normal Class Class 6X Class 6 Class 5 Class 4 Class 2 -
スラスト軸受 ISO 199 Normal Class - Class 6 Class 5 Class 4 - -
DINラジアル及びスラスト軸受 DIN 620 Normal Class Class 6X Class 6 Class 5 Class 4 Class 2 -
BS BS 6107
NF NF E 22-335
ANSIラジアル軸受 ABMA std. 20 ABEC 1 - ABEC 3 ABEC 5 ABEC 7 ABEC 9 -
RBEC 1 - RBEC 3 RBEC 5 - -
計器用玉軸受 ABMA std. 12 - - Class 3P Class 5P Class 7P Class 9P 表7-4
ABMA Class 5T Class 7T
円すいころ軸受 ABMA std. 19 Class 4 - Class 2 Class 3 Class 0 Class 00 表7-7
Class K - Class N Class C Class B Class A

PDFはこちら

(参考)軸受に関連する規格及び団体

JIS:日本工業規格(Japanese Industrial Standard)
BAS:日本ベアリング工業会規格(The Japan Bearing Industrial Association Standard)
ISO:国際標準化機構(International Organization for Standardization)
ANSI:アメリカ合衆国規格協会(American National Standards Institute, Inc.)
ABMA:アメリカ軸受製造業者団体(American Bearing Manufactures Association)
DIN:ドイツ規格協会(Deutsches Institut fur Normung)
BS:イギリス規格協会(British Standards Institution)
NF:フランス規格協会(Association Francaise de Normalisation)

表 7-3 ラジアル軸受の許容差及び許容値(円すいころ軸受を除く)=JIS B 1514-1=

(1)内輪(内径)

単位:µm
呼び内径
d
mm
平面内平均内径の寸法差
Δdmp
実測内径の寸法差
Δds1)
平面内内径不同 Vdsp平面内平均内径の不同
Vdmp
直径系列7,8,9直径系列0, 1直径系列2, 3, 4系列1)
0級6級5級4級2級4級2級0級6級5級4級0級6級5級4級0級6級5級4級2級0級6級5級4級2級
を超え以下上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限最大最大最大最大最大
-0.6 0 -8 0 -7 0 -5 0 -4 0 -2.5 0 -4 0 -2.5 10 9 5 4 8 7 4 3 6 5 4 3 2.5 6 5 3 2 1.5
0.62.5 0 -8 0 -7 0 -5 0 -4 0 -2.5 0 -4 0 -2.5 10 9 5 4 8 7 4 3 6 5 4 3 2.5 6 5 3 2 1.5
2.510 0 -8 0 -7 0 -5 0 -4 0 -2.5 0 -4 0 -2.5 10 9 5 4 8 7 4 3 6 5 4 3 2.5 6 5 3 2 1.5
1018 0 -8 0 -7 0 -5 0 -4 0 -2.5 0 -4 0 -2.5 10 9 5 4 8 7 4 3 6 5 4 3 2.5 6 5 3 2 1.5
1830 0 -10 0 -8 0 -6 0 -5 0 -2.5 0 -5 0 -2.5 13 10 6 5 10 8 5 4 8 6 5 4 2.5 8 6 3 2.5 1.5
3050 0 -12 0 -10 0 -8 0 -6 0 -2.5 0 -6 0 -2.5 15 13 8 6 12 10 6 5 9 8 6 5 2.5 9 8 4 3 1.5
5080 0 -15 0 -12 0 9 0 -7 0 -4 0 -7 0 -4 19 15 9 7 19 15 7 5 11 9 7 5 4 11 9 5 3.5 2
80120 0 -20 0 -15 0 -10 0 -8 0 -5 0 -8 0 -5 25 19 10 8 25 19 8 6 15 11 8 6 5 15 11 5 4 2.5
120150 0 -25 0 -18 0 -13 0 -10 0 -7 0 -10 0 -7 31 23 13 10 31 23 10 8 19 14 10 8 7 19 14 7 5 3.5
150180 0 -25 0 -18 0 -13 0 -10 0 -7 0 -10 0 -7 31 23 13 10 31 23 10 8 19 14 10 8 7 19 14 7 5 3.5
180250 0 -30 0 -22 0 -15 0 -12 0 -8 0 -12 0 -8 38 28 15 12 38 28 12 9 23 17 12 9 8 23 17 8 6 4
250315 0 -35 0 -25 0 -18 0 -15 - - 0 -15 - - 44 31 18 15 44 31 14 11 26 19 14 11 - 26 19 9 8 -
315400 0 -40 0 -30 0 -23 0 -18 - - 0 -18 - - 50 38 23 18 50 38 18 14 30 23 18 14 - 30 23 12 9 -
400500 0 -45 0 -35 0 -28 0 -23 - - 0 -23 - - 56 44 28 23 56 44 21 17 34 26 21 17 - 34 26 14 12 -
500630 0 -50 0 -40 0 -35 - - - - - - - - 63 50 35 - 63 50 26 - 38 30 26 - - 38 30 18 - -
630800 0 -75 0 -50 0 -45 - - - - - - - - 94 63 45 - 94 63 34 - 56 38 34 - - 56 38 23 - -
8001000 0 -100 0 -60 0 -60 - - - - - - - - 125 75 60 - 125 75 45 - 75 45 45 - - 75 45 30 - -
10001250 0 -125 0 -75 0 -75 - - - - - - - - 156 94 75 - 156 94 56 - 94 56 56 - - 94 56 38 - -
12501600 0 -160 - - - - - - - - - - - - 200 - - - 200 - - - 120 - - - - 120 - - - -
16002000 0 -200 - - - - - - - - - - - - 250 - - - 250 - - - 150 - - - - 150 - - - -

PDFはこちら

(2)内輪(回転精度と幅)

単位:µm
呼び内径
d
mm
ラジアル振れ
Kia
内径の軸線に対する内輪側面の直角度
Sd
アキシアル振れ
Sia2)
単体軸受の実測幅の寸法差
ΔBs
組合せ軸受の実測幅の寸法差
ΔBs3)
幅不同
VBs
0級6級5級4級2級5級4級2級5級4級2級0級6級5級4級2級0級4)6級4)5級4)4, 2級0級6級5級4級2級
を超え以下最大最大最大上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限最大
-0.6 10 5 4 2.5 1.5 7 3 1.5 7 3 1.5 0 -40 0 -40 0 -40 0 -40 0 -40 - - - - 0 -250 0 -250 12 12 5 2.5 1.5
0.62.5 10 5 4 2.5 1.5 7 3 1.5 7 3 1.5 0 -40 0 -40 0 -40 0 -40 0 -40 - - - - 0 -250 0 -250 12 12 5 2.5 1.5
2.510 10 6 4 2.5 1.5 7 3 1.5 7 3 1.5 0 -120 0 -120 0 -40 0 -40 0 -40 0 -250 0 -250 0 -250 0 -250 15 15 5 2.5 1.5
1018 10 7 4 2.5 1.5 7 3 1.5 7 3 1.5 0 -120 0 -120 0 -80 0 -80 0 -80 0 -250 0 -250 0 -250 0 -250 20 20 5 2.5 1.5
1830 13 8 4 3 2.5 8 4 1.5 8 4 2.5 0 -120 0 -120 0 -120 0 -120 0 -120 0 -250 0 -250 0 -250 0 -250 20 20 5 2.5 1.5
30 50 15 10 5 4 2.5 8 4 1.5 8 4 2.5 0 -120 0 -120 0 -120 0 -120 0 -120 0 -250 0 -250 0 -250 0 -250 20 20 5 3 1.5
5080 20 10 5 4 2.5 8 5 1.5 8 5 2.5 0 -150 0 -150 0 -150 0 -150 0 -150 0 -380 0 -380 0 -250 0 -250 25 25 6 4 1.5
80120 25 13 6 5 2.5 9 5 2.5 9 5 2.5 0 -200 0 -200 0 -200 0 -200 0 -200 0 -380 0 -380 0 -380 0 -380 25 25 7 4 2.5
120150 30 18 8 6 2.5 10 6 2.5 10 7 2.5 0 -250 0 -250 0 -250 0 -250 0 -250 0 -500 0 -500 0 -380 0 -380 30 30 8 5 2.5
150180 30 18 8 6 5 10 6 4 10 7 5 0 -250 0 -250 0 -250 0 -250 0 -250 0 -500 0 -500 0 -380 0 -380 30 30 8 5 4
180250 40 20 10 8 5 11 7 5 13 8 5 0 -300 0 -300 0 -300 0 -300 0 -300 0 -500 0 -500 0 -500 0 -500 30 30 10 6 5
250315 50 25 13 10 - 13 8 - 15 9 - 0 -350 0 -350 0 -350 0 -350 - - 0 -500 0 -500 0 -500 - - 35 35 13 8 -
315400 60 30 15 13 - 15 9 - 20 12 - 0 -400 0 -400 0 -400 0 -400 - - 0 -630 0 -630 0 -630 - - 40 40 15 9 -
400500 65 35 20 15 - 18 11 - 25 15 - 0 -450 0 -450 0 -450 0 -450 - - - - - - - - - - 50 45 18 11 -
500630 70 40 25 - - 25 - - 30 - - 0 -500 0 -500 0 -500 - - - - - - - - - - - - 60 50 20 - -
630800 80 50 30 - - 30 - - 35 - - 0 -750 0 -750 0 -750 - - - - - - - - - - - - 70 60 23 - -
8001000 90 60 40 - - 40 - - 45 - - 0 -1000 0 -1000 0 -1000 - - - - - - - - - - - - 80 60 35 - -
10001250 100 70 50 - - 50 - - 60 - - 0 -1250 0 -1250 0 -1250 - - - - - - - - - - - - 100 60 45 - -
12501600 120 - - - - - - - - - - 0 -1600 - - - - - - - - - - - - - - - - 120 - - - -
16002000 140 - - - - - - - - - - 0 -2000 - - - - - - - - - - - - - - - - 140 - - - -

〔注〕
1)直径系列0,1,2,3,4の軸受に適用する。
2)深溝玉軸受とアンギュラ玉軸受に適用する。
3)組合せ用軸受として製作された個々の軌道輪の総幅に適用する。
4)d ≧ 50mmのテーパ穴の内輪にも適用する。

〔備考〕イタリック体の値は JTEKTの規格です。

PDFはこちら

a_61_001.png

(3)外輪(外径)

単位:µm
呼び外径
D
mm
平面内平均外径の寸法差
ΔDmp
実測外径の寸法差
ΔDs1)
平面内外径不同VDsp平面内平均外径の不同
VDmp
直径系列7, 8, 9直径系列0, 1直径系列2, 3, 4系列1)シール軸受、シールド軸受
直径系列
2,3,40,1,2,3,4
0級6級5級4級2級4級5)2級0級2)6級2)5級5)4級5)0級2)6級2)5級5)4級5)0級2)6級2)5級5)4級5)2級0級2)6級2)0級2)6級2)5級4級2級
を超え以下上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限最大最大最大最大最大最大
-2.5 0 -8 0 -7 0 -5 0 -4 0 -2.5 0 -4 0 -2.5 10 9 5 4 8 7 4 3 6 5 4 3 2.5 10 9 6 5 3 2 1.5
2.56 - -8 0 -7 0 -5 0 -4 0 -2.5 0 -4 0 -2.5 10 9 5 4 8 7 4 3 6 5 4 3 2.5 10 9 6 5 3 2 1.5
618 0 -8 0 -7 0 -5 0 -4 0 -2.5 0 -4 0 -2.5 10 9 5 4 8 7 4 3 6 5 4 3 2.5 10 9 6 5 3 2 1.5
1830 0 -9 0 -8 0 -6 0 -5 0 -4 0 -5 0 -4 12 10 6 5 9 8 5 4 7 6 5 4 4 12 10 7 6 3 2.5 2
3050 0 -11 0 -9 0 -7 0 -6 0 -4 0 -6 0 -4 14 11 7 6 11 9 5 5 8 7 5 5 4 16 13 8 7 4 3 2
5080 0 -13 0 -11 0 -9 0 -7 0 -4 0 -7 0 -4 16 14 9 7 13 11 7 5 10 8 7 5 4 20 16 10 8 5 3.5 2
80120 0 -15 0 -13 0 -10 0 -8 0 -5 0 -8 0 -5 19 16 10 8 19 16 8 6 11 10 8 6 5 26 20 11 10 5 4 2.5
120150 0 -18 0 -15 0 -11 0 -9 0 -5 0 -9 0 -5 23 19 11 9 23 19 8 7 14 11 8 7 5 30 25 14 11 6 5 2.5
150180 0 -25 0 -18 0 -13 0 -10 0 -7 0 -10 0 -7 31 23 13 10 31 23 10 8 19 14 10 8 7 38 30 19 14 7 5 3.5
180250 0 -30 0 -20 0 -15 0 -11 0 -8 0 -11 0 -8 38 25 15 11 38 25 11 8 23 15 11 8 8 - - 23 15 8 6 4
250315 0 -35 0 -25 0 -18 0 -13 0 -8 0 -13 0 -8 44 31 18 13 44 31 14 10 26 19 14 10 8 - - 26 19 9 7 4
315400 0 -40 0 -28 0 -20 0 -15 0 -10 0 -15 0 -10 50 35 20 15 50 35 15 11 30 21 15 11 10 - - 30 21 10 8 5
400500 0 -45 0 -33 0 -23 0 -17 - - 0 -17 - - 56 41 23 17 56 41 17 13 34 25 17 13 - - - 34 25 12 9 -
500630 0 -50 0 -38 0 -28 0 -20 - - 0 -20 - - 63 48 28 20 63 48 21 15 38 29 21 15 - - - 38 29 14 10 -
630800 0 -75 0 -45 0 -35 - - - - - - - - 94 56 35 - 94 56 26 - 55 34 26 - - - - 55 34 18 - -
8001000 0 -100 0 -60 0 -50 - - - - - - - - 125 75 50 - 125 75 38 - 75 45 38 - - - - 75 45 25 - -
10001250 0 -125 0 -75 0 -63 - - - - - - - - 156 94 63 - 156 94 47 - 94 56 47 - - - - 94 56 31 - -
12501600 0 -160 0 -90 0 -80 - - - - - - - - 200 113 80 - 200 113 60 - 120 68 60 - - - - 120 68 40 - -
16002000 0 -200 0 -120 - - - - - - - - - - 250 150 - - 250 150 - - 150 90 - - - - - 150 90 - - -
20002500 0 -250 - - - - - - - - - - - - 313 - - - 313 - - - 188 - - - - - - 188 - - - -

PDFはこちら

(4)外輪(回転精度と幅)

単位:µm
呼び外径
D
mm
ラジアル振れ
Kea
側面に対する外輪外径面の直角度
SD4)
アキシアル振れ
Sea3)4)
実測幅の寸法差
ΔCs3)
幅不同
VCs3)
0級6級5級4級2級5級4級2級5級4級2級0,6,5,4,2級0,6級5級4級2級
を超え以下最大最大最大上限下限最大
-2.5 15 8 5 3 1.5 8 4 1.5 8 5 1.5 同じ軸受のdに対するΔBsの許容差による。 同じ軸受のdに対するVBsの許容差による。 5 2.5 1.5
2.56 15 8 5 3 1.5 8 4 1.5 8 5 1.5 5 2.5 1.5
618 15 8 5 3 1.5 8 4 1.5 8 5 1.5 5 2.5 1.5
1830 15 9 6 4 2.5 8 4 1.5 8 5 2.5 5 2.5 1.5
3050 20 10 7 5 2.5 8 4 1.5 8 5 2.5 5 2.5 1.5
5080 25 13 8 5 4 8 4 1.5 10 5 4 6 3 1.5
80120 35 18 10 6 5 9 5 2.5 11 6 5 8 4 2.5
120150 40 20 11 7 5 10 5 2.5 13 7 5 8 5 2.5
150180 45 23 13 8 5 10 5 2.5 14 8 5 8 5 2.5
180250 50 25 15 10 7 11 7 4 15 10 7 10 7 4
250315 60 30 18 11 7 13 8 5 18 10 7 11 7 5
315400 70 35 20 13 8 13 10 7 20 13 8 13 8 7
400500 80 40 23 15 - 15 12 - 23 15 - 15 9 -
500630 100 50 25 18 - 18 13 - 25 18 - 18 11 -
630800 120 60 30 - - 20 - - 30 - - 20 - -
8001000 140 75 40 - - 23 - - 40 - - 23 - -
10001250 160 85 45 - - 30 - - 45 - - 30 - -
12501600 190 95 60 - - 45 - - 60 - - 45 - -
16002000 220 110 - - - - - - - - - - - -
20002500 250 - - - - - - - - - - - - -

〔注〕
1)直径系列0,1,2,3,4の軸受に適用する。
2)止め輪が取り付けられていないときに適用する。
3)深溝玉軸受、アンギュラ玉軸受に適用する。
4)フランジ付き軸受には適用しない。
5)シール軸受及びシールド軸受には適用しない。

〔備考〕イタリック体の値は JTEKTの規格です。

PDFはこちら

a_63_001.png

表 7-4 計器用玉軸受(インチ系列)の許容差及び許容値= ANSI/ABMA規格=(参考)

(1)内輪及び外輪幅

単位:µm
呼び内径
d
mm
平面内平均内径の寸法差
Δdmp
実測内径の寸法差
Δds
平面内内径不同
Vdsp
平面内平均内径の不同
Vdmp
ラジアル振れ
Kia
アキシアル振れ
Sia
内径の軸線に対する内輪側面の直角度
Sd
内輪又は外輪の実測幅の寸法差
ΔBs , ΔCs
内輪又は外輪の幅不同
VBs ,VCs
Class
5P, 7P
Class
9P
Class
5P, 7P
Class
9P
Class
5P, 7P
Class
9P
Class
5P, 7P
Class
9P
Class
5P
Class
7P
Class
9P
Class
5P
Class
7P
Class
9P
Class
5P
Class
7P
Class
9P
Class
5P, 7P, 9P
Class
5P
Class
7P
Class
9P
を超え以下上限下限上限下限上限下限上限下限最大最大最大最大最大上限下限最大
-10 0 -5.1 0 -2.5 0 -5.1 0 -2.5 2.5 1.3 2.5 1.3 3.8 2.5 1.3 7.6 2.5 1.3 7.6 2.5 1.3 0 -25.4 5.1 2.5 1.3
1018 0 -5.1 0 -2.5 0 -5.1 0 -2.5 2.5 1.3 2.5 1.3 3.8 2.5 1.3 7.6 2.5 1.3 7.6 2.5 1.3 0 -25.4 5.1 2.5 1.3
1830 0 -5.1 0 -2.5 0 -5.1 0 -2.5 2.5 1.3 2.5 1.3 3.8 3.8 2.5 7.6 3.8 1.3 7.6 3.8 1.3 0 -25.4 5.1 2.5 1.3

PDFはこちら

(2)外輪

単位:µm
呼び外径
D
mm
平面内平均外径の寸法差
ΔDmp
実測外径の寸法差
ΔDs
平面内外径不同
VDsp
平面内平均外径の不同
VDmp
ラジアル振れ
Kea
アキシアル振れ
Sea
側面に対する外輪外径面の直角度
SD
実測フランジ外径の寸法差
ΔD1s
実測フランジ幅の寸法差
ΔC1s
Class
5P, 7P
Class
9P
Class
5P, 7P
Class
9P
Class
5P, 7P
Class
9P
Class
5P, 7P
Class
9P
Class
5P
Class
7P
Class
9P
Class
5P
Class
7P
Class
9P
Class
5P
Class
7P
Class
9P
Class
5P, 7P
Class
5P, 7P
開放軸受シール・シールド軸受開放軸受開放軸受シール・シールド軸受開放軸開放軸受シール・シールド軸受開放軸受
を超え以下上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限最大最大最大最大最大上限下限上限下限
-18 0 -5.1 0 -2.5 0 -5.1 +1 -6.1 0 -2.5 2.5 5.1 1.3 2.5 5.1 1.3 5.1 3.8 1.3 7.6 5.1 1.3 7.6 3.8 1.3 0 -25.4 0 -50.8
1830 0 -5.1 0 -3.8 0 -5.1 +1 -6.1 0 -3.8 2.5 5.1 2 2.5 5.1 2 5.1 3.8 2.5 7.6 5.1 2.5 7.6 3.8 1.3 0 -25.4 0 -50.8
3050 0 -5.1 0 -3.8 0 -5.1 +1 -6.1 0 -3.8 2.5 5.1 2 2.5 5.1 2 5.1 5.1 2.5 7.6 5.1 2.5 7.6 3.8 1.3 0 -25.4 0 -50.8

PDFはこちら

a_65_001.png

表 7-5 メートル系列円すいころ軸受の許容差及び許容値=JIS B 1514-1=

(1)内輪

単位:µm
呼び内径
d
mm
平面内平均内径の寸法差
Δdmp
実測内径の寸法差
Δds
平面内内径不同
Vdsp
平面内平均内径の不同
Vdmp
ラジアル振れ
Kia
内径の軸線に対する内輪側面の直角度
Sd
アキシアル振れ
Sia
実測内輪幅の寸法差
ΔBs
0, 6X級6, 5級4級2級4級2級0, 6X級6級5級4級2級0, 6X級6級5級4級2級0,6X級6級5級4級2級5級4級2級4級2級0級6X級6級5, 4級2級
を超え以下上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限最大最大最大最大最大上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限
-10 0 -12 0 -71) 0 -5 0 -4 0 -5 0 -4 12 - 5 4 2.5 9 - 5 4 1.5 15 - 5 3 2 7 3 1.5 3 2 0 -120 0 -50 - - 0 -200 0 -200
1018 0 -12 0 -7 0 -5 0 -4 0 -5 0 -4 12 7 5 4 2.5 9 5 5 4 1.5 15 7 5 3 2 7 3 1.5 3 2 0 -120 0 -50 0 -120 0 -200 0 -200
1830 0 -12 0 -8 0 -6 0 -4 0 -6 0 -4 12 8 6 5 2.5 9 6 5 4 1.5 18 8 5 3 2.5 8 4 1.5 4 2.5 0 -120 0 -50 0 -120 0 -200 0 -200
3050 0 -12 0 -10 0 -8 0 -5 0 -8 0 -5 12 10 8 6 3 9 8 5 5 2 20 10 6 4 2.5 8 4 2 4 2.5 0 -120 0 -50 0 -120 0 -240 0 -240
5080 0 -15 0 -12 0 -9 0 -5 0 -9 0 -5 15 12 9 7 4 11 9 6 5 2 25 10 7 4 3 8 5 2 4 3 0 -150 0 -50 0 -150 0 -300 0 -300
80120 0 -20 0 -15 0 -10 0 -6 0 -10 0 -6 20 15 11 8 5 15 11 8 5 2.5 30 13 8 5 3 9 5 2.5 5 3 0 -200 0 -50 0 -200 0 -400 0 -400
120180 0 -25 0 -18 0 -13 0 -7 0 -13 0 -7 25 18 14 10 7 19 14 9 7 3.5 35 18 11 6 4 10 6 3.5 7 4 0 -250 0 -50 0 -250 0 -500 0 -500
180250 0 -30 0 -22 0 -15 0 -8 0 -15 0 -8 30 22 17 11 7 23 16 11 8 4 50 20 13 8 5 11 7 5 8 5 0 -300 0 -50 0 -300 0 -600 0 -600
250315 0 -35 0 -251) 0 -18 0 -8 0 -18 0 -8 35 25 19 12 8 26 19 13 9 5 60 30 13 9 6 13 8 5.5 9 6 0 -350 0 -50 0 -350 0 -700 0 -700
315400 0 -40 0 -301) - - - - - - - - 40 30 23 - - 30 23 15 - - 70 35 15 - - 15 - - - - 0 -400 0 -50 0 -400 0 -8002) - -
400500 0 -45 0 -351) - - - - - - - - 45 35 28 - - 34 26 17 - - 80 40 20 - - 17 - - - - 0 -450 0 -50 0 -450 0 -9002) - -
500630 0 -60 0 -401) - - - - - - - - 60 40 35 - - 40 30 20 - - 90 50 25 - - 20 - - - - 0 -500 - - 0 -500 0 -11002) - -
630800 0 -75 0 -501) - - - - - - - - 75 50 45 - - 45 38 25 - - 100 60 30 - - 25 - - - - 0 -750 - - 0 -750 0 -16002) - -
8001000 0 -100 0 -601) - - - - - - - - 100 60 60 - - 55 45 30 - - 115 75 37 - - 30 - - - - 0 -1000 - - 0 -1000 0 -20002) - -

PDFはこちら

(2-1)外輪

単位:µm
呼び外径
D
mm
平面内平均外径の寸法差
ΔDmp
実測外径の寸法差
ΔDs
平面内外径不同
VDsp
平面内平均外径の不同
VDmp
ラジアル振れ
Kea
側面に対する外輪外径面の直角度
SD3)
アキシアル振れ
Sea3)
0, 6X級6, 5級4級2級4級2級0, 6X級6級5級4級2級0, 6X級6級5級4級2級0,6X級6級5級4級2級5級4級2級4級2級
を超え以下上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限最大最大最大最大最大
-18 0 -12 0 -81) 0 -6 0 -5 0 -6 0 -5 12 - 6 5 4 9 - 5 4 2.5 18 - 6 4 2.5 8 4 1.5 5 2.5
1830 0 -12 0 -8 0 -6 0 -5 0 -6 0 -5 12 8 6 5 4 9 6 5 4 2.5 18 9 6 4 2.5 8 4 1.5 5 2.5
3050 0 -14 0 -9 0 -7 0 -5 0 -7 0 -5 14 9 7 5 4 11 7 5 5 2.5 20 10 7 5 2.5 8 4 2 5 2.5
5080 0 -16 0 -11 0 -9 0 -6 0 -9 0 -6 16 11 8 7 4 12 8 6 5 2.5 25 13 8 5 4 8 4 2.5 5 4
80120 0 -18 0 -13 0 -10 0 -6 0 -10 0 -6 18 13 10 8 5 14 10 7 5 3 35 18 10 6 5 9 5 3 6 5
120150 0 -20 0 -15 0 -11 0 -7 0 -11 0 -7 20 15 11 8 5 15 11 8 6 3.5 40 20 11 7 5 10 5 3.5 7 5
150180 0 -25 0 -18 0 -13 0 -7 0 -13 0 -7 25 18 14 10 7 19 14 9 7 4 45 23 13 8 5 10 5 4 8 5
180250 0 -30 0 -20 0 -15 0 -8 0 -15 0 -8 30 20 15 11 8 23 15 10 8 5 50 25 15 10 7 11 7 5 10 7
250315 0 -35 0 -25 0 -18 0 -9 0 -18 0 -9 35 25 19 14 8 26 19 13 9 5 60 30 18 11 7 13 8 6 10 7
315400 0 -40 0 -28 0 -20 0 -10 0 -20 0 -10 40 28 22 15 10 30 21 14 10 6 70 35 20 13 8 13 10 7 13 8
400500 0 -45 0 -331) - - - - - - - - 45 33 26 - - 34 25 17 - - 80 40 24 - - 17 - - - -
500630 0 -50 0 -381) - - - - - - - - 60 38 30 - - 38 29 20 - - 100 50 30 - - 20 - - - -
630800 0 -75 0 -451) - - - - - - - - 80 45 38 - - 55 34 25 - - 120 60 36 - - 25 - - - -
8001000 0 -100 0 -601) - - - - - - - - 100 60 50 - - 75 45 30 - - 140 75 43 - - 30 - - - -
10001250 0 -125 0 -801) - - - - - - - - 130 75 65 - - 90 56 38 - - 160 85 52 - - 38 - - - -
12501600 0 -160 0 -1001) - - - - - - - - 170 90 90 - - 100 68 50 - - 180 95 62 - - 50 - - - -

PDFはこちら

(2-2)外輪

単位:µm
呼び内径
d
mm
実測外輪幅の寸法差
ΔCs
6X級0,6,5,4,2級
を超え以下上限下限上限下限
-10 0 -100 同じ軸受のdに対するΔBsの許容差と同じ
1018 0 -100
1830 0 -100
3050 0 -100
5080 0 -100
80120 0 -100
120180 0 -100
180250 0 -100
250315 0 -100
315400 0 -100
400500 0 -100
500630 - -
630800 - -
8001000 - -

〔注〕
1)等級6級の値はJTEKTの規格です。
2)等級5級の軸受に適用する。
3)フランジ付き軸受には適用しない。

〔備考〕イタリック体の値はJTEKTの規格です。

PDFはこちら

a_67_001.png

(3)組立幅及び有効幅

単位:µm
呼び内径
d
mm
実組立幅の寸法差
ΔTs
内輪サブユニットの実有効幅の寸法差
ΔT1s
外輪の実有効幅の寸法差
ΔT2s
0級6X級6級5, 4級2級0級6X級5, 4級2級0級6X級5, 4級2級
を超え以下上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限
-10 +200 0 +100 0 - - +200 -200 +200 -200 +100 0 +50 0 +100 -100 +100 -100 +100 0 +50 0 +100 -100 +100 -100
1018 +200 0 +100 0 +200 0 +200 -200 +200 -200 +100 0 +50 0 +100 -100 +100 -100 +100 0 +50 0 +100 -100 +100 -100
1830 +200 0 +100 0 +200 0 +200 -200 +200 -200 +100 0 +50 0 +100 -100 +100 -100 +100 0 +50 0 +100 -100 +100 -100
3050 +200 0 +100 0 +200 0 +200 -200 +200 -200 +100 0 +50 0 +100 -100 +100 -100 +100 0 +50 0 +100 -100 +100 -100
5080 +200 0 +100 0 +200 0 +200 -200 +200 -200 +100 0 +50 0 +100 -100 +100 -100 +100 0 +50 0 +100 -100 +100 -100
80120 +200 -200 +100 0 +200 -200 +200 -200 +200 -200 +100 -100 +50 0 +100 -100 +100 -100 +100 -100 +50 0 +100 -100 +100 -100
120180 +350 -250 +150 0 +350 -250 +350 -250 +200 -250 +150 -150 +50 0 +150 -150 +100 -100 +200 -100 +100 0 +200 -100 +100 -150
180250 +350 -250 +150 0 +350 -250 +350 -250 +200 -300 +150 -150 +50 0 +150 -150 +100 -150 +200 -100 +100 0 +200 -100 +100 -150
250315 +350 -250 +200 0 +350 -250 +350 -250 +200 -300 +150 -150 +100 0 +150 -150 +100 -150 +200 -100 +100 0 +200 -100 +100 -150
315400 +400 -400 +200 0 +400 -400 +400 -4001) - - +200 -200 +100 0 +200 -2001) - - +200 -200 +100 0 +200 -2001) - -
400500 +450 -450 +200 0 +400 -400 +450 -4501) - - +225 -225 +100 0 +225 -2251) - - +225 -225 +100 0 +225 -2251) - -
500630 +500 -500 - - +500 -500 +500 -5001) - - - - - - - - - - - - - - - - - -
630800 +600 -600 - - +600 -600 +600 -6001) - - - - - - - - - - - - - - - - - -
8001000 +750 -750 - - +750 -750 +750 -7501) - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〔注〕1)等級5級の軸受に適用する。

〔備考〕イタリック体の値はJTEKTの規格です。

PDFはこちら

a_68_001.png

表 7-6 メートル系列複列及び四列円すいころ軸受の許容差及び許容値(等級 0級)= BAS 1002=

(1)内輪幅、外輪幅及び組合せ幅

単位:µm
呼び内径
d
mm
平面内平均内径の寸法差
Δdmp
平面内内径不同
Vdsp
平面内平均内径の不同
Vdmp
ラジアル振れ
Kia
内輪及び外輪の実測の寸法差
ΔBs , ΔCs
組合せ幅の寸法差
複列軸受
Ts
四列軸受
ΔTs , ΔWs
を超え以下上限下限最大最大最大上限下限上限下限上限下限
3050 0 -12 12 9 20 0 -120 +240 -240 - -
5080 0 -15 15 11 25 0 -150 +300 -300 - -
80120 0 -20 20 15 30 0 -200 +400 -400 +500 -500
120180 0 -25 25 19 35 0 -250 +500 -500 +600 -600
180250 0 -30 30 23 50 0 -300 +600 -600 +750 -750
250315 0 -35 35 26 60 0 -350 +700 -700 +900 -900
315400 0 -40 40 30 70 0 -400 +800 -800 +1000 -1000
400500 0 -45 45 34 80 0 -450 +900 -900 +1200 -1200
500630 0 -60 60 40 90 0 -500 +1000 -1000 +1200 -1200
630800 0 -75 75 45 100 0 -750 +1500 -1500 - -
8001000 0 -100 100 55 115 0 -1000 +1500 -1500 - -

PDFはこちら

(2)外輪

単位:µm
呼び外径
D
mm
平面内平均外径の寸法差
ΔDmp
平面内外径不同
VDsp
平面内平均外径の不同
VDmp
ラジアル振れ
Kea
を超え以下上限下限最大最大最大
5080 0 -16 16 12 25
80120 0 -18 18 14 35
120150 0 -20 20 15 40
150180 0 -25 25 19 45
180250 0 -30 30 23 50
250315 0 -35 35 26 60
315400 0 -40 40 30 70
400500 0 -45 45 34 80
500630 0 -50 60 38 100
630800 0 -75 80 55 120
8001000 0 -100 100 75 140
10001250 0 -125 130 90 160
12501600 0 -160 170 100 180

PDFはこちら

a_69_001.png

表 7-7 インチ系列円すいころ軸受の許容差及び許容値=ANSI/ABMA 19=

(1)内輪

単位:µm
適用軸受形式呼び内径
d, mm(1/25.4)
実測内径の寸法差 Δds
Class 4Class 2Class 3Class 0Class 00
を超え以下上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限
全形式 - 76.2(3.0) +13 0 +13 0 +13 0 +13 0 +8 0
76.2(3.0) 266.7(10.5) +25 0 +25 0 +13 0 +13 0 +8 0
266.7(10.5) 304.8(12.0) +25 0 +25 0 +13 0 +13 0 +8 0
304.8(12.0) 609.6(24.0) +51 0 +51 0 +25 0 - - - -
609.6(24.0) 914.4(36.0) +76 0 - - +38 0 - - - -
914.4(36.0) 1219.2(48.0) +102 0 - - +51 0 - - - -
1219.2(48.0) - +127 0 - - +76 0 - - - -

PDFはこちら

(2)外輪

単位:µm
適用軸受形式呼び外径
D, mm(1/25.4)
実測外径の寸法差 ΔDs
Class 4Class 2Class 3Class 0Class 00
を超え以下上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限
全形式 - 266.7(10.5) +25 0 +25 0 +13 0 +13 0 +8 0
266.7(10.5) 304.8(12.0) +25 0 +25 0 +13 0 +13 0 +8 0
304.8(12.0) 609.6(24.0) +51 0 +51 0 +25 0 - - - -
609.6(24.0) 914.4(36.0) +76 0 +76 0 +38 0 - - - -
914.4(36.0) 1219.2(48.0) +102 0 - - +51 0 - - - -
1219.2(48.0) - +127 0 - - +76 0 - - - -

PDFはこちら

(3)ラジアル振れ

単位:µm
適用軸受形式呼び外径
D, mm(1/25.4)
内輪及び外輪のラジアル振れ Kia , Kea
Class 4Class 2Class 3Class 0Class 00
を超え以下最大最大最大最大最大
全形式 - 266.7(10.5) 51 38 8 4 2
266.7(10.5) 304.8(12.0) 51 38 8 4 2
304.8(12.0) 609.6(24.0) 51 38 18 - -
609.6(24.0) 914.4(36.0) 76 51 51 - -
914.4(36.0) 1219.2(48.0) 76 - 76 - -
1219.2(48.0) - 76 - 76 - -

PDFはこちら

(4)組立幅及び組合せ幅

単位:µm
適用軸受形式呼び内径
d, mm(1/25.4)
呼び外径
D, mm(1/25.4)
実組立幅及び実組合せ幅の寸法差 ΔTs , ΔWs
Class 4Class 2Class 3Class 0,00
を超え以下を超え以下上限下限上限下限上限下限上限下限
単列 - 101.6(4.0) - - +203 0 +203 0 +203 -203 +203 -203
101.6(4.0) 266.7(10.5) +356 -254 +203 0 +203 -203 +203 -203
266.7(10.5) 304.8(12.0) - - +356 -254 +203 0 +203 -203 +203 -2031)
304.8(12.0) 609.6(24.0) - 508.0(20.0) - - +381 -381 +203 -203 - -
304.8(12.0) 609.6(24.0) 508.0(20.0) - - - +381 -381 +381 -381 - -
609.6(24.0) - - +381 -381 - - +381 -381 - -
複列 - 101.6(4.0) - - +406 0 +406 0 +406 -406 +406 -406
101.6(4.0) 266.7(10.5) - - +711 -508 +406 -203 +406 -406 +406 -406
266.7(10.5) 304.8(12.0) - - +711 -508 +406 -203 +406 -406 +406 -4061)
304.8(12.0) 609.6(24.0) - 508.0(20.0) - - +762 -762 +406 -406 - -
304.8(12.0) 609.6(24.0) 508.0(20.0) - - - +762 -762 +762 -762 - -
609.6(24.0) - - +762 -762 - - +762 -762 - -
複列
(TNA形)
- 127.0(5.0) - - - - +254 0 +254 0 - -
127.0(5.0) - - - - +762 0 +762 0 - -
四列 全寸法範囲 - - +1524 -1524 +1524 -1524 +1524 -1524 +1524 -1524

〔注〕1)等級Class0に適用する。

PDFはこちら

a_71_001.png

表 7-8 メートル系列Jシリーズ円すいころ軸受1)の許容差及び許容値

(1)内輪の内径,幅及び組立幅

単位:µm
呼び内径
d
mm
実測内径の寸法差
Δds
実測内輪幅の寸法差
ΔBs
実組立幅の寸法差
ΔTs
Class PKClass PNClass PCClass PBClass PKClass PNClass PCClass PBClass PKClass PNClass PCClass PB
を超え以下上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限
1018 0 -12 0 -12 0 -7 0 -5 0 -100 0 -50 0 -200 0 -200 +200 0 +100 0 +200 -200 +200 -200
1830 0 -12 0 -12 0 -8 0 -6 0 -100 0 -50 0 -200 0 -200 +200 0 +100 0 +200 -200 +200 -200
3050 0 -12 0 -12 0 -10 0 -8 0 -100 0 -50 0 -200 0 -200 +200 0 +100 0 +200 -200 +200 -200
5080 0 -15 0 -15 0 -12 0 -9 0 -150 0 -50 0 -300 0 -300 +200 0 +100 0 +200 -200 +200 -200
80120 0 -20 0 -20 0 -15 0 -10 0 -150 0 -50 0 -300 0 -300 +200 -200 +100 0 +200 -200 +200 -200
120180 0 -25 0 -25 0 -18 0 -13 0 -200 0 -50 0 -300 0 -300 +350 -250 +150 0 +350 -250 +200 -250
180250 0 -30 0 -30 0 -22 0 -15 0 -200 0 -50 0 -350 0 -350 +350 -250 +150 0 +350 -250 +200 -300
250315 0 -35 0 -35 0 -22 0 -15 0 -200 0 -50 0 -350 0 -350 +350 -250 +200 0 +350 -300 +200 -300

PDFはこちら

(2)外輪の外径,幅及び内・外輪のラジアル振れ

単位:µm
呼び外径
D
mm
実測外径の寸法差
ΔDs
実測外輪幅の寸法差
ΔCs
内輪及び外輪のラジアル振れ
Kia, Kea
Class PKClass PNClass PCClass PBClass PKClass PNClass PCClass PBClass PKClass PNClass PCClass PB
を超え以下上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限上限下限最大最大最大最大
1830 0 -12 0 -12 0 -8 0 -6 0 -150 0 -100 0 -150 0 -150 18 18 5 3
3050 0 -14 0 -14 0 -9 0 -7 0 -150 0 -100 0 -150 0 -150 20 20 6 3
5080 0 -16 0 -16 0 -11 0 -9 0 -150 0 -100 0 -150 0 -150 25 25 6 4
80120 0 -18 0 -18 0 -13 0 -10 0 -200 0 -100 0 -200 0 -200 35 35 6 4
120150 0 -20 0 -20 0 -15 0 -11 0 -200 0 -100 0 -200 0 -200 40 40 7 4
150180 0 -25 0 -25 0 -18 0 -13 0 -200 0 -100 0 -250 0 -250 45 45 8 4
180250 0 -30 0 -30 0 -20 0 -15 0 -250 0 -100 0 -250 0 -250 50 50 10 5
250315 0 -35 0 -35 0 -25 0 -18 0 -250 0 -100 0 -300 0 -300 60 60 11 5
315400 0 -40 0 -40 0 -28 - - 0 -250 0 -100 0 -300 - - 70 70 13 -

〔注〕1)呼び番号の前に補助記号「J」を付けた軸受。(例)JHM720249/JHM720210など

PDFはこちら

a_73_001.png

表 7-9 スラスト玉軸受の許容差及び許容値=JIS B 1514-2=

(1)軸軌道盤及び中央軌道盤

単位:µm
軸軌道盤又は中央軌道盤の呼び内径
d 又はd2,mm
軸軌道盤又は中央軌道盤の平面内平均内径の寸法差
Δdmp又はΔd2mp
平面内内径不同
Vdsp又はVd2sp
軸軌道盤軌道又は中央軌道盤軌道の厚さ不同
Si1) 2)
0, 6, 5級4級0, 6, 5級4級0級6級5級4級
を超え以下上限下限上限下限最大最大
-18 0 -8 0 -7 6 5 10 5 3 2
1830 0 -10 0 -8 8 6 10 5 3 2
3050 0 -12 0 -10 9 8 10 6 3 2
5080 0 -15 0 -12 11 9 10 7 4 3
80120 0 -20 0 -15 15 11 15 8 4 3
120180 0 -25 0 -18 19 14 15 9 5 4
180250 0 -30 0 -22 23 17 20 10 5 4
250315 0 -35 0 -25 26 19 25 13 7 5
315400 0 -40 0 -30 30 23 30 15 7 5
400500 0 -45 0 -35 34 26 30 18 9 6
500630 0 -50 0 -40 38 30 35 21 11 7
630800 0 -75 0 -50 55 40 40 25 13 8
8001000 0 -100 - - 75 - 45 30 15 -
10001250 0 -125 - - 95 - 50 35 18 -

〔注〕
1)複式軸受ではd2の区分によらず、同じ直径系列で同じ呼び外径に対応する単式軸受のdの区分による。
2)接触角90°のスラスト玉軸受及びスラスト円筒ころ軸受だけに適用する。

PDFはこちら

(2)ハウジング軌道盤

単位:µm
呼び外径
D
mm
平面内平均外径の寸法差
ΔDmp
平面内外径不同
VDsp
軌道の厚さ不同
Se1)2)
0, 6, 5 級4級0, 6, 54級0, 6, 5, 4 級
を超え以下上限下限上限下限最大最大
1018 0 -11 0 -7 8 5 同じ軸受のd又 はd2に対するSiの許容値と同じ。
1830 0 -13 0 -8 10 6
3050 0 -16 0 -9 12 7
5080 0 -19 0 -11 14 8
80120 0 -22 0 -13 17 10
120180 0 -25 0 -15 19 11
180250 0 -30 0 -20 23 15
250315 0 -35 0 -25 26 19
315400 0 -40 0 -28 30 21
400500 0 -45 0 -33 34 25
500630 0 -50 0 -38 38 29
630800 0 -75 0 -45 55 34
8001000 0 -100 0 -60 75 45
10001250 0 -125 - - 95 -
12501600 0 -160 - - 120 -

〔注〕
1)平面座形軸受だけに適用する。
2)接触角90°のスラスト玉軸受及びスラスト円筒ころ軸受だけに適用する。

PDFはこちら

a_74_001.png

(3)高さ及び中央軌道盤の高さ

単位:µm
呼び内径
d
mm
単式軸受複式軸受
実軸受高さの寸法差
ΔTs
実軸受高さの寸法差
ΔT1s1)
実軸受高さの寸法差
ΔT2s1)
中央軌道盤高さBの寸法差
ΔBs1)
0級0級0級0級
を超え以下上限下限上限下限上限下限上限下限
-30 0 -75 +50 -150 0 -75 0 -50
3050 0 -100 +75 -200 0 -100 0 -75
5080 0 -125 +100 -250 0 -125 0 -100
80120 0 -150 +125 -300 0 -150 0 -125
120180 0 -175 +150 -350 0 -175 0 -150
180250 0 -200 +175 -400 0 -200 0 -175
250315 0 -225 +200 -450 0 -225 0 -200
315400 0 -300 +250 -600 0 -300 0 -250

〔注〕
1)複式軸受ではd2の区分によらず、同じ直径系列で同じ呼び外径に対応する単式軸受のdの区分による。

〔備考〕イタリック体の値はJTEKTの規格です。

PDFはこちら

表 7-10 スラスト自動調心ころ軸受の許容差及び許容値(0級)=JIS B 1514-2=

(1)軸軌道盤

単位:µm
呼び内径
d
mm
平面内平均内径の寸法差
ΔDmp
平面内内径不同
Vdsp
参考
内径の軸線に対する軸軌道盤側面の直角度
Sd
実軸受高さの寸法差
ΔTs
を超え以下上限下限最大最大上限下限
5080 0 -15 11 25 +150 -150
80120 0 -20 15 25 +200 -200
120180 0 -25 19 30 +250 -250
180250 0 -30 23 30 +300 -300
250315 0 -35 26 35 +350 -350
315400 0 -40 30 40 +400 -400
400500 0 -45 34 45 +450 -450

〔備考〕イタリック体の値はJTEKTの規格です。

PDFはこちら

(2)ハウジング軌道盤

単位:µm
呼び外径
D,mm
平面内平均外径の寸法差
ΔDmp
を超え以下上限下限
120180 0 -25
180250 0 -30
250315 0 -35
315400 0 -40
400500 0 -45
500630 0 -50
630800 0 -75
8001000 0 -100

PDFはこちら

a_75_001.png

表 7-11 テーパ穴ラジアル軸受のテーパ穴の許容差及び許容値(0級...JIS B 1514-1)

a_76_001.png

理論上のテーパ穴

a_76_002.png

平面内平均内径の寸法差をもつテーパ穴

(1)基準テーパ比 1/12のテーパ穴

単位:µm
呼び内径
d,mm
ΔdmpΔd1mpΔdmpVdsp1)
を超え以下上限下限上限下限最大
-10 +22 0 +15 0 9
1018 +27 0 +18 0 11
1830 +33 0 +21 0 13
3050 +39 0 +25 0 16
5080 +46 0 +30 0 19
80120 +54 0 +35 0 22
120180 +63 0 +40 0 40
180250 +72 0 +46 0 46
250315 +81 0 +52 0 52
315400 +89 0 +57 0 57
400500 +97 0 +63 0 63
500630 +110 0 +70 0 70
630800 +125 0 +80 0 -
8001000 +140 0 +90 0 -
10001250 +165 0 +105 0 -
12501600 +195 0 +125 0 -

PDFはこちら

(2)基準テーパ比1/30のテーパ穴

単位:µm
呼び内径
d,mm
ΔdmpΔd1mpΔdmpVdsp1)
を超え以下上限下限上限下限最大
-50 +15 0 +30 0 19
5080 +15 0 +30 0 19
80120 +20 0 +35 0 22
120180 +25 0 +40 0 40
180250 +30 0 +46 0 46
250315 +35 0 +52 0 52
315400 +40 0 +57 0 57
400500 +45 0 +63 0 63
500630 +50 0 +70 0 70

PDFはこちら

〔注〕1)テーパ穴の全ラジアル平面に適用する。直径系列7及び8には適用しない。

〔備考〕

a_76_003.png

表 7-12 外輪フランジ付きラジアル軸受のフランジ外径の許容差及び許容値

(1)フランジ外径の許容差

単位:µm
呼び外輪フランジ外径
D1
(mm)
実測外輪フランジ外径の寸法差,ΔD1s
位置決めフランジ非位置決めフランジ
を超え以下上限下限上限下限
-6 0 -36 +220 -36
610 0 -36 +220 -36
1018 0 -43 +270 -43
1830 0 -52 +330 -52
3050 0 -62 +390 -62
5080 0 -74 +460 -74

〔備考〕一部、上記の精度を採用していないものもある。その際はJTEKTにご相談ください。

PDFはこちら

(2) 外輪フランジ幅の許容差及び許容値並びにフランジにかかわる回転精度の許容値

単位:µm
呼び外径
D
(mm)
実測外輪フランジ幅の寸法差
ΔC1s 1)
外輪フランジ幅不同
VC1s1)
フランジ背面に対する外輪外径面の直角度
SD1
外輪フランジ背面のアキシアル振れ
Sea1
深溝、アンギュラ玉軸受などの溝玉軸受円すいころ軸受深溝、アンギュラ玉軸受などの溝玉軸受円すいころ軸受
0, 6, 5, 4 , 2 級 0, 6級 5級 4級 2級 5級 4級 2級 5級 4級 2級 5級 4級 2級 4級 2級
を超え以下上限下限最大最大最大最大最大
-2.5 同一等級で、同じ軸受のdに対するΔBsの許容差による。 同一等級で、同じ軸受のdに対するVBsの許容差による。 5 2.5 1.5 8 4 1.5 8 4 1.5 11 7 3 7 4
2.56 5 2.5 1.5 8 4 1.5 8 4 1.5 11 7 3 7 4
618 5 2.5 1.5 8 4 1.5 8 4 1.5 11 7 3 7 4
1830 5 2.5 1.5 8 4 1.5 8 4 1.5 11 7 4 7 4
3050 5 2.5 1.5 8 4 1.5 8 4 2 11 7 4 7 4
5080 6 3 1.5 8 4 1.5 8 4 2.5 14 7 6 7 6

〔注〕1)深溝玉軸受、アンギュラ玉軸受などの溝玉軸受に適用する。

PDFはこちら

a_77_001.png

表 7-13 面取寸法の最大値=JIS B 1514-3=

(1)ラジアル軸受(円すいころ軸受を除く)

単位:mm
r(最小)
又は
r1(最小)
呼び内径
d
mm
r(最大)
又は
r1(最大)
を超え以下ラジアル方向アキシアル方向
0.05 - - 0.1 0.2
0.08 - - 0.16 0.3
0.1 - - 0.2 0.4
0.15 - - 0.3 0.6
0.2 - - 0.5 0.8
0.3 - 40 0.6 1
40 - 0.8 1
0.6 - 40 1 2
40 - 1.3 2
1 - 50 1.5 3
50 - 1.9 3
1.1 - 120 2 3.5
120 - 2.5 4
1.5 - 120 2.3 4
120 - 3 5
2 - 80 3 4.5
80 220 3.5 5
220 - 3.8 6
2.1 - 280 4 6.5
280 - 4.5 7
2.5 - 100 3.8 6
100 280 4.5 6
280 - 5 7
3 - 280 5 8
280 - 5.5 8
4 - - 6.5 9
5 - - 8 10
6 - - 10 13
7.5 - - 12.5 17
9.5 - - 15 19
12 - - 18 24
15 - - 21 30
19 - - 25 38

〔備考〕
1 呼び軸受幅が 2 mm 以下の軸受のアキシアル方向の r(最大)又はr1(最大)の値は、ラジアル方向の値と同じとする。
2 面取表面の正確な形状は規定しないが、アキシアル平面におけるその輪郭は、内輪の側面と軸受内径面、又は外輪の側面と外径面とに接する半径r(最小)又はr1(最小)の仮想の円弧の外へ出てはならない。

PDFはこちら

(2)輪溝付きラジアル軸受の輪溝側、つば輪及びL形つば輪の面取寸法の最大値

単位:mm
r1(最小)呼び内径又は
呼び外径
d又はD
r1(最大)
を超え以下ラジアル方向アキシアル方向
0.2 - - 0.5 0.5
0.3 - 40 0.6 0.8
40 - 0.8 0.8
0.5 - 40 1 1.5
40 - 1.3 1.5
0.6 - 40 1 1.5
40 - 1.3 1.5
1 - 50 1.5 2.2
50 - 1.9 2.2
1.1 - 120 2 2.7
120 - 2.5 2.7
1.5 - 120 2.3 3.5
120 - 3 3.5
2 - 80 3 4
80 220 3.5 4
220 - 3.8 4
2.1 - 280 4 4.5
280 - 4.5 4.5
2.5 - 100 3.8 5
100 280 4.5 5
280 - 5 5
3 - 280 5 5.5
280 - 5.5 5.5
4 - - 6.5 6.5
5 - - 8 8
6 - - 10 10

〔備考〕
面取表面の正確な形状は規定しないが、アキシアル平面におけるその輪郭は、内輪の側面と内径面、又は外輪の側面と外径面とに接する半径r1(最小)の仮想の円弧の外へ出てはならない。

PDFはこちら

(3)単列円筒ころ軸受のつばのない側及びアンギュラ玉軸受の外輪の正面側の面取寸法の最大値

単位:mm
r1(最小)呼び内径又は
呼び外径
d又はD
r1(最大)
を超え以下ラジアル方向アキシアル方向
0.1 - - 0.2 0.4
0.15 - - 0.3 0.6
0.2 - - 0.5 0.8
0.3 - 40 0.6 1
40 - 0.8 1
0.6 - 40 1 2
40 - 1.3 2
1 - 50 1.5 3
50 - 1.9 3
1.1 - 120 2 3.5
120 - 2.5 4
1.5 - 120 2.3 4
120 - 3 5
2 - 80 3 4.5
80 220 3.5 5
220 - 3.8 6

〔備考〕
面取表面の正確な形状は規定しないが、アキシアル平面におけるその輪郭は、内輪の側面と内径面、又は外輪の側面と外径面とに接する半径r1(最小)の仮想の円弧の外へ出てはならない。

PDFはこちら

(4)メートル系列円すいころ軸受

単位:mm
r(最小)
又は
r1(最小)
呼び内径又は1)
呼び外径
d又はD, mm
r(最大)
又は
r1(最大)
を超え以下ラジアル方向アキシアル方向
0.3 - 40 0.7 1.4
40 - 0.9 1.6
0.6 - 40 1.1 1.7
40 - 1.3 2
1 - 50 1.6 2.5
50 - 1.9 3
1.5 - 120 2.3 3
120 250 2.8 3.5
250 - 3.5 4
2 - 120 2.8 4
120 250 3.5 4.5
250 - 4 5
2.5 - 120 3.5 5
120 250 4 5.5
250 - 4.5 6
3 - 120 4 5.5
120 250 4.5 6.5
250 400 5 7
400 - 5.5 7.5
4 - 120 5 7
120 250 5.5 7.5
250 400 6 8
400 - 6.5 8.5
5 - 180 6.5 8
180 - 7.5 9
6 - 180 7.5 10
180 - 9 11
7.5 - - 12.5 17
9.5 - - 15 19

〔注〕1 内輪はdの区分により、外輪はDの区分による。

〔備考〕
1 面取表面の正確な形状は規定しないが、アキシアル平面におけるその輪郭は、内輪の背面と内径面、又は外輪の背面と外径面とに接する半径r(最小)又はr1(最小)の仮想の円弧の外へ出てはならない。
2 イタリック体の値はJTEKTの規格です。

PDFはこちら

(5)スラスト軸受

単位:mm
r(最小)又はr1(最小)r(最大)又はr1(最大)
ラジアル方向及びアキシアル方向
0.05 0.1
0.08 0.16
0.1 0.2
0.15 0.3
0.2 0.5
0.3 0.8
0.6 1.5
1 2.2
1.1 2.7
1.5 3.5
2 4
2.1 4.5
3 5.5
4 6.5
5 8
6 10
7.5 12.5
9.5 15
12 18
15 21
19 25

〔備考〕
面取表面の正確な形状は規定しないが、アキシアル平面におけるその輪郭は、軸軌道盤又は中央軌道盤の背面と内径面、若しくはハウジング軌道盤の背面と外径面とに接する半径r(最小)又はr1(最小)の仮想の円弧の外へ出てはならない。

PDFはこちら

a_79_001.png
解決しない場合

お電話、またはメールにてお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせはこちらから